よくある質問

Q1日本医師会会員ではありませんが登録・利用は可能でしょうか?
A.利用可能です。日本医師会会員以外の方もご利用いただけますので、まずはご登録をお願いいたします。
Q2手数料などはかかりますか?
A.当事業は、厚生労働省の指定事業のため、情報登録から紹介・成立まで、求人施設、求職者共にすべて無料で利用できます。安心してご利用ください。
Q3登録の仕方を教えてください。
A.まずは「新規登録」ボタンよりメールアドレス登録をお願いします。
メールアドレス登録が完了しましたら、案内メールが届きますのでご確認ください。
※案内メールは即時自動返信となっております。届かない場合は、メールアドレスの相違、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。ご確認頂けますようお願い致します。
Q4就業決定までの流れについて教えてください。
A.大まかな流れは以下のようになります。

1.基本情報の登録および必要書類の提出
  ※必要書類:医師免許証または医師資格証の写し、ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)

2.求職条件の登録
  ※ここで入力いただく内容について、個人が特定される情報は求職者の許可なく施設側に開示されることはありません。

3.コーディネーターより求人の紹介
  ※ご希望に比較的近い求人があればご紹介いたします。
   質問や希望など知りたい内容がある場合はコーディネーターにご相談ください。施設側に確認をいたします。 

4.面談の調整
  ※双方の条件が合い、お互いに希望される場合は施設との面談調整を行います。
   ご面談は求職者と求人施設のみで行います。コーディネーターの同行はありません。

5.労働契約の締結
  ※ご面談後、双方で就業について合意が得られた場合、労働契約の締結を行っていただきます。
   労働契約の締結にあたっては、求職者と求人施設で直接行っていただきます。
Q5求職者の個人情報はどの程度医療機関に公開されますか?
A.基本的にご面談が決定するまでは、求職者の氏名等の個人情報は施設側には開示されません。
(ご面談時には求職者のみなさま自身に履歴書をご持参いただくようになります。)
施設側からの情報開示の依頼があった場合のみ、求職者の了解を得てから施設側に開示いたします。
Q6急な転職や短期アルバイトなどの相談はできますか?
A.可能です。当バンクでは、スポットなどの単発アルバイトもご紹介しております。
急な転職も時期やご希望の内容によりますが、ご相談ください。
Q7最初は週1-2回などから始め、徐々に勤務日数を増やしていきたいのですが、相談できる医療機関はあるのでしょうか。
A.週1-2回でも求人はございます。その条件に対応される求人があるかお調べすることが可能ですのでまずはご相談ください。
Q8医師バンクの紹介により就業しましたが、このたび都合により当地を離れるため、一旦離職しなければなりません。他の地域でも紹介をお願いできますか?
A.ご紹介可能です。当バンクでは日本全国の求人登録がございます。就職を希望される地域が決定しましたらご連絡ください。
Q9気になる求人があります。応募や問い合わせの方法を教えてください。
A.求人情報にある「応募」または「問い合わせ」のボタンからご連絡ください。
応募は医療機関への直接の連絡ではありませんのでご注意ください。
※未登録の方は応募はできません。ご登録後に応募いただくか「この求人について問い合わせ」のボタンよりお問い合わせください。
Q10退会したい場合はどのようにすれば良いですか?
A.「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。