専属産業医[神奈川県横浜市中区]
掲載予定期間:2022/05/13(金)〜 2022/11/13(日)
求人番号:S0016853
県民の安全・安心を守る警察職員を健康面でバックアップする産業医を募集しています。
健康管理センターにおいて、職員の健康診断、診療、健康管理その他必要な事務の処理等に従事していただきます。
生活習慣病の予防・重症化防止、メンタルヘルス不調の早期対処・復職支援、過重労働の規定順守・対象者の面談実施、禁煙も課題として取り組んでいます。
求人情報
勤務形態 |
専属産業医 |
業務内容詳細 |
産業医業務のうちの一部 職場巡視、衛生委員会への参加、健康診断の事後措置(判定、面談)、過重労働面談、メンタルヘルス面談、求職・復職者面談、衛生講話、ストレスチェック業務、THPの策定・実施、労働衛生管理計画の策定、その他 |
業務内容追記事項 |
・県警察内衛生委員会の構成メンバー ・休職、復職に係る面談 など |
対象従業員数 |
17000人 |
勤務日数 |
週5日程度 |
勤務曜日 |
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
勤務時間 |
8時30分 ~ 17時15分 |
勤務時間の相談 |
可 |
時間外労働(残業) |
あり |
勤務開始日 |
2022年7月~ |
経験年数 |
不問 |
必要資格・スキル |
○ 日本国の医師免許を取得し、免許取得後の臨床経験が令和4年3月末現在で2年以上ある人(ただし、平成16年4月以降に医師免許を取得した人は、医師法第16条の2に規定する臨床研修を修了していること。) ○ 労働安全衛生法第13条2項の要件を備えた産業医である人(産業医の要件を満たさない人であっても、採用後、速やかに産業医の要件を満たすことが可能な場合を含みます。) |
その他勤務条件 |
・勤務開始日は、相談に応じます。 ・月曜日から金曜日までの通常勤務で、1週間の勤務時間は38時間45分です。 ・労働安全衛生法及び関係法令に基づく業務 ・休暇は、年次(20日間)、夏季(5日間)、慶弔、療養のほか、育児・介護やボランティアのための休暇等15種類が導入されています。また、育児休業や育児短時間勤務等の制度もあります。 ※記載の給与は、大学6年卒業後(免許取得後)常勤医師として2年間勤務経験のある医師の給与例です。 |
加入保険等 |
公務災害補償、健康保険、厚生年金、財形 |
給与 |
月給 573,000円 |
交通費 |
一定の条件により通勤手当を支給 |
試用期間 |
なし |
住所 |
神奈川県横浜市中区 |
受動喫煙防止 措置の状況
|
その他 特定屋外喫煙場所 |
施設情報
所在地 |
神奈川県 横浜市中区 |
施設種別 |
行政機関 |
標榜科⽬ |
内科 |